札幌市中央区
なにげにいい店がある西18丁目にまた来ました。 洋食屋Kogameさんです。 ビル外観 場所も地下鉄の出口すぐ横なのでアクセスもいいです。 階段を上がって2階です。 ランチ参考 オムも美味しそうだったのですが、ガッツリ行きたかったので ロースカツカレーに…
今回は前から行ってみたかったスープカレーNAVY'Sさんへ。 外観 市電沿いの路面にあるのでわかりやすいです。 メニュー参考 なんとフォアグラのスープカレーがあります。 フォアグラといいつつ、鶏レッグに角煮も入ってるらしいです。 すごい。 でも今回は超…
割と空いてる穴場の六花亭札幌本店さんへ。 外観 こちらは1階がショップ、2階が喫茶室となっています。 今回は喫茶室へお邪魔しました。 メニュー参考 秋に行ったので季節ものが秋っぽいです。 恒常メニューも美味しそうです。 さつまいもとりんごのモンブラ…
トマトラーメンといえばあっさり、薄味。 そんな概念を覆すのがここ、福の樹さんです。 外観 駐車場はあるのですが、指定1台のみらしいので注意ですね。 ビルに入ってすぐ右手が店舗です。 テーブル席とカウンターがあります。 メニュー参考 トマトヌードル…
何度かお邪魔している羊づくしのスープカレー屋さん しゃば蔵さんです! 外観 札幌駅からも大通駅からも地上を通らずに行けるので アクセスは抜群です。 メニュー参考 こちら、煮干しスープに牛骨スープもいいのですが なんといっても羊骨スープが美味しいの…
2020年に出来たばかりの大同生命ビルmiredoにある 台湾厨房FORMOSA(フォルモサ)さんに行きました。 外観 小洒落た外見ですね。 GoToのポイント狙いだったので、予約していたので 少々混んでいましたが待たずに座れました。 ランチメニュー参考 画像が小さ…
前々から行きたかったステーキ丼の店、くに美さんです。 外観 高いのかなー?と一瞬戸惑う外観(自分は)ですが 価格はリーズナブル。 メニュー 1000円でステーキ丼が食べられます。 ノーマルでもいいですが、トッピングして自分好みの丼にしてもいいですね…
地下鉄西18丁目駅すぐのアクセス抜群カフェPOP/iN (ポップイン)さんへ。 外観 出来たばかりのころ、夕方のTVでやってて行きたかったのです。 こちらはオーガニックコーヒーや紅茶、ベジラテその他飲み物に タルティーヌというフランス式サンドイッチが食べ…
【閉店】2021年4月3日に閉店しました。残念… なんか安くしゃぶしゃぶ食べ放題が食べられるので 海のもの山のもの北ぐにの しゃぶしゃぶ店さんへ。 外観 すでに食べ放題888円とか書いてますね… 888円のコースは豚肉60分コースです。 自分はラムが食べたかった…
丸井今井札幌本店一条館にひっそりたたずむカフェエデンさん。 外観 席数が少ないのでタイミングが合わないと座れません。 自分も何度か断念したことがあります。 こちらは月ごと季節ごとに違ったパフェが楽しめます。 ライチとライチキームンのパフェ 夏に…
西11丁目から大通に向かって歩いていたら気になるお店を発見。 ASIA TEI Trang Tron(アジアテイトラントロン)大通店です。 大通公園の南側通り沿いを歩いていたら見つかるので わかりやすいと思います。 外観ですが、ちょうどテイクアウトの販売をするのに…
軽く何かを食べたいとき。 そう、お茶漬け。 だし茶漬け+肉うどん えんさんです。 外観 日本生命札幌ビルにありますが、ビル内部からではなく 入口はチ・カ・ホに面した側にあります。 マックとプロントの間ですね。 メニュー参考 メニューは店名にある通り…
時間が空いたので小休止。 甘くて濃い~のが欲しくなったのでゴディバに来ました。 外観 チ・カ・ホ直結のビルにあるので行きやすいです。 カカオ多めのやつも好きなのですが 期間限定ということでこちらにしました。 ショコリキサー ホワイトチョコレート …
札幌には牡蠣が食べられる店が多数ありますが 今回はこちら 牡蠣とワイン酒場 FISHMANS SAPPOROさん。 ビル、店外観 エレベーターがあるので楽々3Fへ行けます。 牡蠣の専門店なので色々な牡蠣料理が食べられます。 牡蠣メニュー もちろんそれ以外も豊富。 メ…
札幌では〆パフェなるものがありますが 今回は昼パフェを、ということで 雪印パーラー札幌本店に来ました。 外観 行った時期はちょうどフェアをやっていまして 北海道応援パフェということで プラムを使ったパフェをやってい、た、はずが… メニュー一部 あれ…
担担麺と小籠包の種類が多い北老虎(ベイラオフー)さんへ。 駅直結なので、天気を気にせず行けるのがいいですね。 外観 ステラプレイス6Fの西側にあります。 こちらメニューがかなり多いです。 メニュー参考その1 メニュー参考その2 担担麺と小籠包推しです…
美味しい海鮮ランチが食べたくなったので訪問。 大庄水産さんです。 外観 読売北海道ビルの2階です。 ホテルグレイスリー札幌さんの入口と間違えないようにです。 こちらは海鮮丼から本日の煮魚、焼き魚そしてお寿司が ランチから楽しめます。 ランチメニュ…
まぐろとさばが両方楽しめる、その名も まぐろとさば。 さんにお邪魔しました。 狸小路7丁目アーケード内にあるのでアクセスはいいです。ちょっと端っこですが。 ビル外観:入口は右の階段 ちょっとつらいのが、エレベーターなし、階段で3階までな所でしょう…
THE ALLEY(ジアレイ)札幌大丸店に来ました。 地下鉄南北線改札から出てそのまま北方向に進むとあります。 大丸札幌の入口とは別の、独立した入口になっています。 外観 訪問時は平日だったので空いていましたが 土日だと結構並んでいます。 メニュー タピオ…
四プラを出て市電通り沿いを西に進むとその店はあります。 外観:道路挟んで向かいから The JOHNSON STOREというインテリア雑貨や家具などを扱うお店の2階です。 入店してすぐ右に進むと階段があり、のぼってすぐ目の前です。 レジで注文、清算してから席で…
大通駅9番出口から徒歩5分。 1階が175°DENO担担麺のKYビルにその店はあります。 KYビル エレベーターで6階に向かうとすぐ。 喫茶 カルメル堂です。 外観 間違えて右の店舗に入らないようにしつつ入店。 薄暗い店内に落ち着いたBGM、時計の音がカチカチ響くな…
四プラとピヴォの間の通りを進むこと20秒。 外観 本日お邪魔したのは蛯天 分店。 名前の通り海老天が美味しいと噂の天丼屋さんです。 入店すると小上がりに案内されました。 小上がりですが、靴を脱いで上がるとあるのはテーブル席。 足が痺れなくていいです…
疲れたので甘いものが食べたい。 そうだ、カフェブルーに行こう。 というわけで来ましたカフェブルー シタッテサッポロ店。 札駅から徒歩2分、チカホ直結の立地最高物件です。 外観 時間的にお昼時だったので、混んでるかな?と思ったら 混んでました…
ナポリタンが食べたい。 この日はそんな欲望があふれ出ていました。グリードかよ ナポリタンといえば喫茶店。喫茶店といえば純喫茶。純喫茶といえば… オリンピア! そんなわけでおじゃましました純喫茶オリンピア。 初来店です。 外観 ホテルポールスター札…